557件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2021-06-05 令和3年第5回(6月)定例会(第5日目)  本文

現在、身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳交付を受けた在宅の方がタクシーを利用して外出する際に、料金の一部を助成する障害者福祉タクシー利用助成が実施されております。  しかし、歩行困難で移動手段タクシーに頼るしかない障害者がいまだ対象になっておりません。車椅子を常時使用する者という対象要件があるからです。  

五島市議会 2021-03-29 03月29日-06号

理事者によりますと、対象車両は、障害者本人及びその家族等が運転する車両であり、対象となる障害等級については、身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳などの障害区分ごと障害等級により判断され、県と同じ基準であるとの答弁でありました。 さらに、手続の簡素化内容について質疑がなされました。 

南島原市議会 2021-03-22 03月22日-05号

質疑といたしまして、精神障害者保健福祉手帳を持っている人とはどんな人か。また、療育手帳を持っている人とはどんな人かということに対しまして、精神の分については精神に疾患があられる方、療育手帳については知的障害があられる子供が対象となっておりますという答弁でございました。 質疑を終了し、討論はなく、採決の結果、議案第14号は原案のとおり可決することに決しました。 

長崎市議会 2021-02-26 2021-02-26 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

1.概要に記載のとおり、自らの障害、疾病の経験を持ち、その経験を生かしながら、障害者のための支援を行うピアサポーターを養成し、精神障害者社会参加促進及び福祉事業所等への雇用につなげる取組を進めるため、地域生活支援事業費国庫補助金等を活用し実施するものでございます。2.事業内容でございますが、ピアサポーター養成講座の開催及び福祉事業所等への雇用につなげるための周知啓発活動を行うものでございます。

諫早市議会 2020-12-04 令和2年第5回(12月)定例会(第4日目)  本文

支給対象者在宅の方で、下肢体幹1・2級で常時車椅子を使用される方、1級の視覚障害の方、療育手帳A1・A2の方、精神障害者保健福祉手帳1級の方で、年間に1枚500円券を48枚交付しております。  また、利用助成対象となる下肢体幹1・2級の方につきましては、その中でも車椅子を使用しなければ外出できない重度の方ということでございます。  見直しについては、現在のところは考えておりません。

五島市議会 2020-12-04 12月04日-04号

五島市では、令和2年3月時点で児童を含む身体障害者数は2,289人、知的障害者数は582人、精神障害者数は455人であり、五島市の人口の約1割に近い方々がそれぞれの障害を抱えながら生活する中、市長答弁にもございましたように、様々なイベントやスポーツ大会を通じた障害者の積極的な社会参加や理解を求める啓発活動取組に対しまして敬意を表します。ありがとうございます。 

諫早市議会 2020-12-02 令和2年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

70 ◯湯田清美君[47頁]  成年後見制度を利用される方々は、精神障害者の方、知的障害者の方、あと高齢者などですが、データによると、精神障害者、知的障害者に関しての利用数は余り変化していないので、この後は、高齢者に関しての成年後見制度についてお尋ねいたします。  成年後見制度には、法定後見制度任意後見制度の2つがあります。

長崎市議会 2020-10-12 2020-10-12 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

このうち、(2)心身障害者福祉医療費は、重度または中度心身障害者に対する医療費助成事業費で、1級から3級の身体障害者手帳所持者、A1・A2・B1の療育手帳所持者保険診療を受けた場合や、精神障害者保健福祉手帳1級所持者に係る通院医療費対象に、医療機関へ支払う自己負担額の一部を助成するものであります。

五島市議会 2020-09-28 09月28日-03号

議員がおっしゃいますとおり避難行動支援者対象となるのが、要介護認定の3から5とか、身体障害者手帳の1級2級、養育手帳のA、精神障害者保健福祉手帳の1級とかですね、中度障害とか介護度をお持ちの方が対象となりまして、議員がおっしゃるようなそのほかの高齢者、要配慮者と言ってよろしいんですかね、そういった方に対してはですね、この名簿対象とはなっておりません。

雲仙市議会 2020-08-31 08月31日-02号

健康福祉部長福祉事務所長東裕実君) 今御紹介いただきました雲仙市成年後見制度利用支援事業制度概要についてでございますけれども、この事業判断能力が不十分な認知症高齢者知的障害者の方及び精神障害者の方に対し成年後見制度利用支援を行う事業でございます。 具体的には市長による申立て後見人等への報酬の助成となります。

大村市議会 2020-03-04 03月04日-04号

種類ですが、身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳の3つがございまして、各手帳交付数の割合でございますが、身体障害者手帳が67.8%、療育手帳が18.1%、精神障害者保健福祉手帳が14.1%となっております。 年齢につきましては、ちょっと申しわけないです。なかなかちょっと把握がしづらいですので申しわけございません。 以上です。 ◆3番(光山千絵君)  はい、わかりました。